バーコードリーダーではじめの一歩 投稿日: 2021年2月13日 投稿者: Taba まだキーボードがうまく使えない子どもたちに、プログラミングの楽しさを体感してもらうために、バーコードローダーを使って体験します。QRコードにしたコマンドやプログラムを簡単入力。カード裏面には実際のコマンドが記載されていま Continue Reading →
自動運転カーをプログラムしよう 投稿日: 2020年10月20日 投稿者: akagera プログラミングで危険を察知!前進、バック、右へ、左へ!超音波で障害物をみつける!障害物に触れて止まる! 1.これが JAMCAR evorution だ! IchigoDakeをベースに、超音波距離センサ(1ch)と接触 Continue Reading →
人の役に立つしくみを作ろう 投稿日: 2020年9月30日 投稿者: akagera 1.生活の中のコンピュータ 入力装置(センサ)と出力装置を組み合わせて、『人を助ける』『人の役に立つ』しくみを作ろう!
でじたる百葉箱2(温度+紫外線ロガー) 投稿日: 2020年7月19日 投稿者: akagera 昨年の「でじたる百葉箱」の温度センサーに紫外線センサーを追加し、LCD表示、LED×3、データ記録専用のEEPROMメモリーを、1枚のシールド基板にまとめたオリジナルのNEWでじたる百葉箱ができました。 手づくりのシール Continue Reading →
LEDでナナイロづくり 2 投稿日: 2019年10月29日 投稿者: akagera WS.LED命令を簡単に使うための、便利なサブルーチンをまとめました。WS.LED命令の基本的なプログラミングはこちら「LEDでナナイロ」も参考にしてください。 SET_WS.LED LED色の設定 GET_WS.LED Continue Reading →