自動開閉ゴミ箱

9.応用編

その他のセンサーも使ってみましょう。
センサーが違えば、フタの動かし方も変えるとよいでしょう。
下記には、既にゴミ箱ではないプログラムもある???

10 ‘Trash Can 2 ボリュームセンサーでふたの開き具合を調整する
20 OUT0
30 A=ANA(2)
40 K=A/20
50 ? A,K
60 PWM 2,100+K
70 WAIT 5
80 GOTO 30

10 ‘Trash Can 3 かみつくゴミ箱?(人感センサー)
20 OUT 0
30 PWM 2,200 :?”アーン”:?
40 LED 0
50 IF IN(1)=0 GOTO 50
60 PWM 2,100 :?”パクッ!”
70 LED 1
80 IF IN(1)=1 GOTO 80
90 GOTO 30

10 ‘Trash Can 4 光センサーで明るい時だけ、ドレミファソラシド
20 OUT0
30 LET[0],”C”,”D”,”E”,”F”,”G”,”A”,”B”,”<B.”
40 PWM 2,100
50 A=ANA(2): ?”ヒカリセンサー”,A
60 WAIT 60
70 IF A<300 GOTO 40 :’モシ クライ ナラ 40ヘ
80 IF A>200 GOTO 100:’モシ アカルイ ナラ 100ヘ
90 GOTO 50
100 S=0
110 K=S*10+10
120 ? STR$([S]);K;” “;
130 PLAY [S] :’ドレミヲウタウ
140 PWM 2,100+K :’クチヲアケル
150 WAIT 20
160 S=S+1
170 IF S<8 GOTO 110
180 ?:?
190 IF SOUND()=1 GOTO 190
200 GOTO 40

10 ‘Trash Can 5 気まぐれに口パク
20 I=0:J=RND(9)
30 R=RND(5)
40 BEEP 9-R,-1 :’オシャベリ
50 PWM 2,120+R*10 :’クチパク
60 WAIT 10
70 PWM 2,100
80 WAIT 10
90 I=I+1
100 IF I<=J GOTO 30
110 BEEP 0
120 WAIT 60+RND(6)*60
130 GOTO 20

10 ‘Trash Can 6 光センサーで明るい時だけ、BEEPでおしゃべり
20 PWM 2,100
30 FOR R=0 TO 4
40 BEEP 9-R,-1
50 PWM 2,120+R*10
60 WAIT 60
70 NEXT
80 BEEP 0
90 PWM 2,100
100 A=ANA(2)
110 IF A<300 GOTO 100
120 IF A<200 GOTO 100
130 J=RND(7)+4
140 FOR I=0 TO J
150 LED1
160 R=RND(5)
170 ? 9-R;”(“;120+R*10;”) “;
180 BEEP 9-R,-1 :’オシャベリ
190 PWM 2,120+R*10:’クチパク
200 LED0
210 WAIT 10
220 NEXT
230 BEEP 0
240 PWM 2,100
250 ?
260 WAIT 120
270 GOTO 100

もしかすると、今回紹介したセンサーでは、思い通りのゴミ箱が作れないかもしれません。
たとえば、
「手を20cmに近づけたらフタを開く。でも、人が近づいただけではフタは開かない」
という課題にしたいとき、他のセンサーが必要になるかもしれません。
また、1つのセンサーでは足りないので、複数必要かもしれません。

まだ紹介していないセンサーには、距離センサーや温度センサーなど、たくさんの種類があります。
また、Ichigojamには他にも入力端子があるので、センサーはまだ付けることができます。

このように、どんどん改良をして、最高のゴミ箱を作ってみてください。