nextday programming kids

さぁ!今日からはじめよう!! Let’s CREATE with Computer Science.

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • ワークショップ
  • IchigoJam
    • テキスト(IchigoJam)
    • 工作教材(IchigoJam)
    • 3Dデータ配布(IchigoJam)
    • CamSAT Project
  • micro:bit
    • テキスト(n:bit)
    • 工作教材(n:bit)
    • 3Dデータ配布(n:bit)
  • デジタル工房
    • きまぐれロボット
    • デンシ工作
    • 3Dプリンター
  • ブログ
    • IchigoJam(blog)
    • micro:bit(blog)
    • 北広島IchigoJam LABO
    • anything
  • リンク集
    • 札幌貿易(Yahoo!ショッピング)
    • NEXTDAY(直接販売)
    • NPO法人 NEXTDAY
    • TEAM IchigoJamほっかいどう(Staff only)
  • メニュー

タグ: IchigoJam

7/14 プログラミング寺子屋(IchigoJam)@小樽

投稿日: 2024年7月14日 投稿者: akagera

本願寺小樽別院にて、寺子屋教室を開催します。 講座テキストのPDFはこちら。 オリジナルプログラム:斎藤 史郎氏 2015年制作https://www.ichigojaman.jp/entry/20150404/1428 Continue Reading →

投稿日: IchigoJam、ワークショップ | タグ: IchigoJam、ゲーム、寺子屋

5/26 プログラミング寺子屋@小樽

投稿日: 2024年5月26日 投稿者: akagera

こどもパソコンIchigoJamを使ってShootingゲームのプログラミングに挑戦しました。 開催場所:本願寺小樽別院開催日時:2024年5月26日(日)13時30分~15時30分対象:「IchigoJam」を持ってい Continue Reading →

投稿日: IchigoJam、ワークショップ | タグ: IchigoJam、ゲーム、寺子屋

モデルロケット搭載ペイロード開発スタート!

投稿日: 2023年8月20日 投稿者: akagera

いよいよ、モデルロケットにセンサを搭載するためのペイロード開発がスタート。気圧、温度、湿度のセンサを搭載し、ロケット軌跡や高度のロガーデータをIchigoJam分析できるようにするのが目標!。近い将来、IchigoJam Continue Reading →

投稿日: きまぐれロボット | タグ: IchigoJam

IchigoJamぬりかべ参上!

投稿日: 2023年8月13日 投稿者: akagera

ついに「TEAM IchigoJam ほっかいどう」にも参上!。全貌が明らかに!!しかも8/26再襲来のために、匿名エンジニアが魔改造を施術中。最強の破壊者に、こどもたちはどう対処するのか!今後のプログラミング講座に、ど Continue Reading →

投稿日: きまぐれロボット | タグ: IchigoJam

IchigoJamで水やりを科学する?!

投稿日: 2023年6月25日 投稿者: akagera

水やり(給水)を科学する  アナログ & デジタル ・水やりの方法 ・水の量の単位 cc、ml ・50mlを給水する時間 ・1分で給水できる量 ・水の量を調整 ・水の量を測る ・少ないとき ・適量のとき

投稿日: きまぐれロボット | タグ: IchigoJam

スマートディスプレイ!

投稿日: 2023年5月1日 投稿者: akagera

大型表示機はおじさんにもやさしい、、、

投稿日: きまぐれロボット | タグ: ESP32、IchigoJam

教材づくり

投稿日: 2020年9月14日 投稿者: Taba

10/17の小樽体験講座で使う音声録再ボードISD1820のスピーカー用のケーブルを作りました。ケーブルにXHコネクターを圧着して、スピーカーにはんだ付け。

投稿日: IchigoJam(blog)、ブログ | タグ: IchigoJam、小樽

プログラミング体験教室 in 小樽

投稿日: 2020年9月13日 投稿者: Taba

10月から小樽市総合博物館(手宮)を会場に、無料プログラミング教室を開催します。

投稿日: IchigoJam(blog)、micro:bit(blog)、ブログ、ワークショップ | タグ: IchigoJam、micro:bit、小樽、小樽市総合博物館、小樽青少年科学技術の芽を育てる会

Jamノートをつくろう

投稿日: 2018年4月2日 投稿者: akagera

IchigoJamが完成したら、キーボードやモニタをつないでレッツ・プログラミング!いつでも使えるように、ノートパソコンふうに工作してみましょう。

投稿日: テキスト(IchigoJam) | タグ: IchigoJam

ちいさなコンピュータをつくろう

投稿日: 2018年4月1日 投稿者: akagera

 IchigoJamプリント基板キットには、簡単な組み立て方説明書やBASICリファレンスなどが含まれています。しかし、国野 亘 さんが写真を加えてより詳しく説明した「IchigoJam |の組み立て方」を公開しています Continue Reading →

投稿日: テキスト(IchigoJam)、工作教材(IchigoJam) | タグ: IchigoJam

🔍サイト内検索

  • プログラミングカレンダー
  • お問い合わせ
  • About Us
  • メニュー

カテゴリー

  • IchigoJam
    • CamSAT Project
    • テキスト(IchigoJam)
    • 工作教材(IchigoJam)
  • micro:bit
    • 3Dデータ配布(n:bit)
    • テキスト(n:bit)
    • 工作教材(n:bit)
  • デジタル工房
    • きまぐれロボット
    • デンシ工作
  • ブログ
    • IchigoJam(blog)
    • micro:bit(blog)
    • ワークショップ
    • 北広島IchigoJam LABO

アーカイブ

nextday-kids.com


Copyright © 2025 nextday programming kids  All Rights Reserved.
Catch Kathmandu by Catch Themes